コトのはじっこ。
のんびり地味に、まったりと短歌を詠むブログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
投稿された沢山の作品の中で、特に好きな作品に勝手に感想を書いています。作者のみなさまへのご挨拶は、トラックバックという形で失礼します。
鑑賞というよりは、好きなものを自分の宝箱に入れていく感じです。順番は投稿されたのが早い順です。
愛を叫んだり、独断と偏見で想像したりしています。そんなつもりじゃないのに!という解釈も沢山あると思いますが、鑑賞しているのが偏ったヤツなので仕方ないなと許してやって下さい。基本的に、感情的に語ってます。
続きからどうぞ。
無職っぽい大学生の割にあんまり時間がないので、少しずつ投稿していくことにしました。
鑑賞というよりは、好きなものを自分の宝箱に入れていく感じです。順番は投稿されたのが早い順です。
愛を叫んだり、独断と偏見で想像したりしています。そんなつもりじゃないのに!という解釈も沢山あると思いますが、鑑賞しているのが偏ったヤツなので仕方ないなと許してやって下さい。基本的に、感情的に語ってます。
続きからどうぞ。
無職っぽい大学生の割にあんまり時間がないので、少しずつ投稿していくことにしました。
……*……*……*……*……*……
べつに今死んでもそれでいいようなまなざしのなか満つるひだまり(月下燕さん)
「今死んでもいい」と言えば、幸せだから、なんて理由がよくありますよね。そういう甘ったるいのに食傷気味だった私に、心地良く響く歌です。
「べつに今死んでもそれでいいような」という言葉が、突き放したような、投げやりな、さばさばしたドライな雰囲気を持ちつつも、軽薄な印象は受けない。むしろ共感してしまうような言葉のセレクト。
そんな言葉たちを受け止める「まなざし」。「まなざし」でぐっと深みが増したような気がします。どんなまなざしなんでしょうね。そしてどんな人物なのでしょう。
そしてそんな世界を満たしていくのはひだまりなのです。やわらかくて、すごく綺麗な終わり方。いきなり「ひだまり」が出てきて優しくなるけど、ひらがなが多めだから違和感は皆無。こんな歌詠んでみたかった。そう思ってしまった作品です。
「べつに今死んでもそれでいいような」という言葉が、突き放したような、投げやりな、さばさばしたドライな雰囲気を持ちつつも、軽薄な印象は受けない。むしろ共感してしまうような言葉のセレクト。
そんな言葉たちを受け止める「まなざし」。「まなざし」でぐっと深みが増したような気がします。どんなまなざしなんでしょうね。そしてどんな人物なのでしょう。
そしてそんな世界を満たしていくのはひだまりなのです。やわらかくて、すごく綺麗な終わり方。いきなり「ひだまり」が出てきて優しくなるけど、ひらがなが多めだから違和感は皆無。こんな歌詠んでみたかった。そう思ってしまった作品です。
ひだまりに君がつるしたサンキャッチャーゆれて(会いたい)ひかる(会えない) (文月育葉さん)
()の中の言葉が、地の文と交錯して面白いです。普通の歌を平面とすると、高さが出て立体になったような。そして何より、変わった構図でありながら、自然に感じられるのが素敵。これがきっと最良で、自然とここに行き着いたのだと納得してしまいます。
「ゆれてひかる」に、このような形で挿入したことで、主人公の気持ちがサンキャッチャーのようにゆれているのが際立っているように思います。文脈が()で切れる不安定さが気持ちいい。
「ひかる」と(会えない)がセットで来たのが個人的に凄く好みです。クリーンヒットです。そして「君がつるした」というのが、個人的に重要なポイントです。君がつるしたサンキャッチャーが光っているのに会えない。これが凄い不条理に思えるのです。
サンキャッチャーの一瞬のきらめきと、心のゆれが丁寧にやさしく表現されている作品。全体の雰囲気はとっても可愛くって、ふんわりとした肌触り。でも切ない。大好き。
「ゆれてひかる」に、このような形で挿入したことで、主人公の気持ちがサンキャッチャーのようにゆれているのが際立っているように思います。文脈が()で切れる不安定さが気持ちいい。
「ひかる」と(会えない)がセットで来たのが個人的に凄く好みです。クリーンヒットです。そして「君がつるした」というのが、個人的に重要なポイントです。君がつるしたサンキャッチャーが光っているのに会えない。これが凄い不条理に思えるのです。
サンキャッチャーの一瞬のきらめきと、心のゆれが丁寧にやさしく表現されている作品。全体の雰囲気はとっても可愛くって、ふんわりとした肌触り。でも切ない。大好き。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
プロフィール
HN:
ゆら
性別:
女性
職業:
大学生(のつもり)
自己紹介:
のんびりしたり、昼寝したり、紅茶とか珈琲飲んだり、犬、猫、本が好きです。
最近短歌から離れていたので、感覚を取り戻すべく足掻いてます。
本家はin vitroです。twitterは@tatutahimeが憂鬱日常、@TANKAmoreで年に数回イベントやってます。
最近短歌から離れていたので、感覚を取り戻すべく足掻いてます。
本家はin vitroです。twitterは@tatutahimeが憂鬱日常、@TANKAmoreで年に数回イベントやってます。
アバウト
誤字脱字他の、ご指摘について。
ご指摘大歓迎です。誤字・脱字・誤変換・リンク切れ・言葉の誤用、その他色々お気軽にご指摘下さい。とても助かります。
転載について。
「この部分はゆらが書いたよ」って皆が分かるようにして下さるならご自由に。ただし、良識の範囲内で。ここにリンクして下さると嬉しいです。事後報告があるともっと幸せ。
リンクについて。
リンクフリーです(ただし、何か恐いサイトは除きます)。貼るも剥がすもご自由に。報告があると嬉しいです。どのページにリンクしてもok。やりやすいようにして下さい。バナーは無いです。
ご指摘大歓迎です。誤字・脱字・誤変換・リンク切れ・言葉の誤用、その他色々お気軽にご指摘下さい。とても助かります。
転載について。
「この部分はゆらが書いたよ」って皆が分かるようにして下さるならご自由に。ただし、良識の範囲内で。ここにリンクして下さると嬉しいです。事後報告があるともっと幸せ。
リンクについて。
リンクフリーです(ただし、何か恐いサイトは除きます)。貼るも剥がすもご自由に。報告があると嬉しいです。どのページにリンクしてもok。やりやすいようにして下さい。バナーは無いです。
ほん。
最新記事
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(02/02)
(01/19)
(06/03)
(05/22)
(05/18)
(05/18)
(05/12)
(04/29)
(04/28)
(04/28)
最新コメント
[05/30 月下燕]
[04/30 ぴりか]
[04/29 梅田啓子]
[04/26 月下燕]
[04/13 秋月あまね]
ありがとうございます♪
ぼくにとってもとても思い入れのある大切な歌なのでゆらさんにだいじに読んでいただいてとてもうれしいです。
ありがとうございます。
コメントありがとうございます
こちらこそ、素敵な歌ありがとうございました。
すっかり燕さんのファンですよ(笑)